トップページはこちら →


アポイ13

「今度は早くつきすぎたなぁ」
 ここは、早春のアポイ岳登山口、愛車マーチ君の中で十勝組の到着を待っています。
 もちろん、登山大好きナガイさん企画のアポイ岳登山です。
 今回の参加者は、マツオカ師匠、ナガイさん、クロカワさん、浜ちゃん・ノリコさん夫婦、ダイスケ・ともみ夫婦、たま・かおり夫婦のはずです。
 昨年のアポイ岳登山の時は、札幌からの移動時間が読めなくて、集合時間に30分くらい遅刻してしまいました。
 今回は朝4時起床、5時過ぎ出発、9時過ぎに到着しました。
「集合時間10時なのになぁ。ちょっと寝てよ」
 ぽかぽかと暖かい陽気です。
「早くこーい・・・」
 一眠りしたいのに、なんか気持ちがたかぶって寝られません。熟睡しても30分くらいで起きるだろうに。
 十勝組は、ほぼ時間どおり、10時を少し回ったころにやってきました。
 マーチ君の目の前を十勝組のクルマが通り過ぎて、空いている駐車スペースに入りました。
 浜ちゃん号、あれれ?又三郎さんのテラノに、あれれれのれ?ギターを担いだ釣り師ムーさんのランクルです。
元気に出発  ムーさん??又さん???
 ナップザックをかかえてマーチ君を出て、みんなのところに向かいました。
「又さん、これたんだ。クロカワさんにタイヤを届けるだけだったんじゃないの?」
「りゅうげんさん、おはよう。山も楽しそうだったから来てしまいました」
 そこにムーさんと奥さんのユリコさんです。
「ム、ムーさんたちも山に登るんですか?」
「いや、のぼんない」
 即答!
「えっ?」
「みんなが山に行っている間、我々は海で釣りしています」
「あぁ、やっぱり釣りですか」
 ムーさんは、釧路生まれのミュージシャンで、レコード大賞のバックバンドまでやってきた人ですが、釣り好きが高じて北海道に活動の拠点を変えてしまったのです。
 どんな状況下でも常に釣果を出しているすごい人です。
「そう、3人で行ってきます」
「3人?」
 浜ちゃんが「えへへ」と申し訳なさそうに出てきました。
「私も海チームです」
「えー」
 前回のアポイ岳登山でこりていた感じだったから、さてはムーさんを出しにしたな。
「山から疲れて戻られたみなさんに、居酒屋浜ちゃんオーナー自らが、釣りたての魚をさばいてご馳走しようという趣向でございます」
「下山した時じゃなくて、頂上に先回りしていただいたほうがうれしいなぁ」
 と、いじわるを言う。
「い、いや、それはちょっと・・・」
「へへへ、まぁ、そういうことでいいです。ところで、たまさんとノリコさんは?」
「二人は仕事でこれなくなりました」
「ありゃ、またですか」
 海チームに見送られて、山チームはさっさと出発です。
 入山記帳所の前でナガイさんのごあいさつです。
「えー、2001年5月13日、本日はお日柄もよく絶好の登山日和となりました。無理をしないでゆっくりと行きましょう」
「りゅうげん君、昨年はフリースを着てたよね」
 ともみちゃんが、前フリなく攻撃してきました。
「そ、そうだったかなぁ」
「今年はフリースじゃないのか、去年はびっくりしたもんなぁ」
 マツオカ師匠まで攻撃してきました。ヒー!もうその事にはふれないで!
 旧道の森の中を通る気持ちのいい山道を登り、5合目まで問題なく到着しました。

 その頃、海チームは様似の港に到着していました。
 ガラーンと人気がなくさびしい港でした。
「誰もいませんね」
「とりあえず、竿をだしましょう」
 防波堤の先まで行き、仕掛けを用意して、、竿を出し、さてさて後は祈るのみ、どんなお魚ちゃんがやってくるかなぁと、期待で胸はパンパンになっていたようです。

 アポイ岳は5合目から上がきついのです。
ガス欠してます  この馬の背と呼ばれるところは、勾配がきついガレ場です。しかし、視界をさえぎる大きな木がなくなり、見晴らしがバツグンによくなります。
 一歩登るたびに遠くの景色が変わるので、登山の醍醐味が味わえます。
 ダイスケ・ともみが先頭切って登り始めましたが、すぐに力つきてスピードダウン、又さんが二人をさっさと抜かして先頭にたちました。又さん早い。
 馬の背をこえればいくぶん平坦になります。
 又さんと私で昼食の場所を確保しました。
 かおりさんとナガイさんとマツオカ師匠が続いて到着、マイペースのクロカワさん、ヘロヘロのダイスケ・ともみも到着しました。

 その頃、様似の海チームは。
 いつまでたっても当たりがきません。
 こないねぇ、きませんねぇと言っているところに、地元のおじさんが自転車に乗って近づいてきました。
「釣れるかい?」
「いいえ、ぜんぜん」
「そうだろう。ここらで釣れはじめるのは2週間ぐらい先だ。だから、ここらの人は竿を出さないんだ」
 おじさんは、釣れていないのを確認すると、満足気に来た道を戻っていきました。
 呆然とする海チーム。

 山チームは8合目で楽しいお弁当タイムです。
「ゴキュゴキュ、プハーッ!くーっ!」
 ともみちゃんとダイスケは、クーラーに入れてきた発泡酒を一気に飲み干しました。そんなもん担いでいたのか!
 マツオカ師匠もナガイさんもクロカワさんも飲んでいます。
 カオリさんと又さんと私は飲めない組です。
 まだ頂上に着いてもいないのによく飲むねぇ。

 海チームは、これはいかんと、さっさと竿をたたみ移動中でした。
「釣りしている人がいたら、そこで始めましょう」
 3人は目を皿のようにして海辺を見つめてクルマを走らせました。

「そろそろ頂上に向かいましょう」
 ゆっくりと休んだところでナガイさんが立ち上がりました。
「私はここで待ってます」
 クロカワさんが寝転んだまま手を上げました。
 クロカワさんは学生時代は山岳部でした。自己管理ができているので、けっして無理はしないのです。おかげで荷物をクロカワさんに預けて身軽に最後の登りに入れます。
 ガソリンの入ったダイスケ・ともみがものすごい勢いで登っていきます。
 こんどは、ガス欠を起こさずに一気に頂上にいってしまいました。
 前回の登山のときもそうだったけど、アルコールの力ってすごいですねぇ。
 頂上には、まだ早かったのか山桜が一輪も咲いていませんでした。ちょっと残念です。
 又さんが、携帯電話を出して、浜ちゃんに電話をしました。
「もしもし、又三郎ですが、そちらは、どんな感じですか?」

 海チームは、浦河の防波堤の一角に陣取って竿を出していたところでした。
 浜ちゃんの携帯電話が鳴りました。
「あっ、又さんからです」 ピッ
「はい、浜ちゃんです。・・・えっ、どうって・・・なんのことですか?私たちは海をのんびりながめてリゾート気分に浸っているだけですが」

 又さんは携帯電話をしまいながら、
「どうも、釣れていないみたいです」
「そんな言いたくないことをストレートに言いましたか?」
「なんか、その話題にふれられたくないみたいでした」
頂上で記念写真
 浜ちゃんは携帯電話をしまいながら、
「山チームは頂上に着いたそうです。時間がありません」
「うー、ピンチだなぁ」

 山チームは、あれだけヒーヒー言って登った馬の背をあっという間にかけおり、5合目で休憩です。マツオカ師匠が汗をふきふき、
「あと少しだねぇ。このあとの温泉が楽しみなんだよなぁ」
 それについて、私が余計なことを、
「アポイ山荘のお風呂は温泉じゃないんですよ」
「えっ?そうなの」
「なんか鉱石は入れているらしいんですけどね」
「あぁ、なんか楽しくなくなっちゃったなぁ」
 がっくりと肩をおとすマツオカ師匠。
「あぁ、すいません。水を差しちゃって」
「あぁぁ」
 すっかりふてくされるマツオカ師匠。誰かタスケテェ!

 浜ちゃんは腕時計を一瞥して、
「もう時間ですね」
「だめだったなぁ」
「魚屋による?」
 ユリコさんの提案に、浜ちゃんとムーさんは首を振ります。
「いやぁ、それは」
「いやぁ・・・」
 3人は、撤収のために、リールを巻き始めました。

 山チームは帰りも旧道を使いました。
 前回、新道がものすごくつまらない道だったので、学習しています。
 のんびり気持ちよく歩いていると、ダイスケ君とともみちゃんが青い顔して、
「トイレにいきたい」
 と、言い出すしまつ、発泡酒の飲みすぎなんです。
 ここは自然保護区域なんだから我慢しろ!
 くーっと泣きそうな顔になったと思ったら、二人ともダッシュで山を降りていきました。
 残された私たちも、実は我慢していたので、転がる石のように山を降りていきました。
 午後3時すぎに登山終了。
 浜ちゃんたちも到着していました。
 さて、大どんでん返しはあったのでしょうか?
「居酒屋浜ちゃん臨時営業の準備はどのようになっていますか?」
「えー、店主都合により休業です」
「おやおや」
「すいません。ボウズでした」
 残念!
 アポイ山荘に移動してお風呂で今日一日の疲れを癒しましょう。
 ここのお風呂は前述のとおり温泉ではありませんが、景色はいいんです。のんびりとお風呂につかって、午後5時すぎに解散となりました。
 帰りに海に沈む夕日がすっごくきれいでした。

※写真は、又三郎さんが撮ってくれました


タイトル元ネタ
『アポロ13』 アメリカ・ユニヴァーサル映画
 トム・ハンクス主演、ロン・ハワード監督のハリウッド版プロジェクトX。この二人はこの後、アポロ計画の最初から最後までを地上勤務の人たちを追いかけたドキュメンタリータッチのドラマにしています。13号のときは、マスコミの動きに視点を置いていて1粒で2度おいしくなっています。
(1995年公開)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen