トップページはこちら →


5月は無慈悲な春の女王

 朝4時に起きました・・・あいかわらず休みの朝は早いです。
 しかも、ゴールデン・ウィークの初日です。
 ゴールデン・ウィーク恒例!十勝で遊びまくりです。
 荷物の積み込みに手間取って、クルマを出したのが5時20分を少し回ったところでした。
 日勝峠を越えて、芽室の浜ちゃんの家についたのが9時30分ジャスト!やっと人並みの活動時間帯になりました。
 あいさつもそこそこに荷物を浜ちゃん号に載せ換えて、芽室公園へさっさと移動です。
 「誰もいないねぇ」
 芽室公園には見慣れたクルマは1台もありませんでした。
 「あぁ、いたいた」
 浜ちゃんがいいました。遊び仲間のクルマというにはとっても違和感のある高級車スバル・レガシーから人間核弾頭・トモミちゃんが降りてきました。
 「あれ?なんでトモミちゃんがあんないいクルマに乗ってるの?」
 レガシーから、もう2人の女性が降りてきました。
 1人は見たことあるなぁ。そうそう思い出しました。カオリちゃんです。タマさんの奥さんではありません。
 もう十勝にはいない移住娘ミッチャンの職場仲間です。
 むか〜し、いっしょに釧路川を下ったことがあります。
 もう1人の女性は、どなたでしょうか?十勝の移住組は、年頃の娘さんの人材不足なので超期待です!
 「この子は、ミッチャンの友達のアスカちゃん」
 「帯広の人なの?」
 「東京の人」
 ミッチャンは、この冬、東京に戻ってお嫁入りしてしまいました。(この1年後、TV番組『はなまるマーケット』のクイズコーナーで元気な姿を披露!)
 ミッチャンの結婚式にカオリちゃんは出席して、そこでアスカちゃんと出会って意気投合。このゴールデンウィークにアスカちゃんを十勝に呼び寄せたんだそうです。
 カオリちゃんのレガシーを引き連れて、ナガイさんの山小屋に向かいました。
 山小屋には、ムーさんとムーさんの友人のオイカワさんご夫妻、オイカワさんは元ラガーマンの移住組で、飲み屋さんでムーさんと知り合ったそうです。
 本日の遊びのメニューは、渓流釣りと山菜採り、収穫した食材を持って山小屋で宴会です。
 まず山奥の川に向かいます。
 清水の山にある円山牧場の、さらに奥に流れる芽室川でイワナ狙いです。ヤマメはまだ禁漁時期です。
芽室川で釣り  円山牧場は育成牧場で、夏には子牛が放牧されています。まだ寒くて子牛の姿はありませんでした。
 日陰の部分はまだ雪が残っていますが、日の当たっている道端にはフキノトウが芽を出していました。十勝の遅い春の風景です。
 川に到着、まず爆竹を鳴らします。
 アスカちゃんが目を丸くしてます。
 「なんで爆竹を鳴らすんですか?」
 ムーさんが、なにげに答えます。
 「あ、ヒグマよけ」
 びびるアスカちゃん。
 ここはかなり山の中、ヒグマが出てもおかしくありません。ちなみにナガイさんの山小屋にもヒグマが出ます。
 「水はちょっと多いですね」
 「うーん、ちょっと流れが速いね」
 川は雪解けがまだ収まりきっていなくて、釣果を出すのは難しそうです。
 カオリちゃん以外は釣りを始めました。
 釣り師ムーさんは、ミュージシャンでアレンジの仕事を芽室でしています。
 釧路生まれで、東京に長く住んでいましたが、釣り好きが高じて、とうとう北海道にもどってきてしまったのです。
 ギターの弦に釣り糸を使っていると言われています。
 その、ムーさんがさっそくヒットしました。
 川の中から飛び出してきたのは、なかなかいい型のイワナです。
 ところが、ムーさんの手の中におさまる瞬間に、プツンと糸が切れて川に戻ってしまいました。
 「まぁまぁ、釣れる事がわかったから良しとしましょう」
 ムーさんは、去年の仕掛けを横着してそのまま使っていたそうです。
 つづいて、トモミちゃんがヒット。
 ちゃんと手元に取り込みました。釣果第1号。これで宴会で女王様になれます。
 ところが!
 「袋、ふくろぉぉ!」
 トモミちゃんは、イワナの尻尾を持って騒いでいたら、つるりと手がすべり、ポチャンと獲物を川にリリースしてしまいました。
 トモミちゃん、目が点・・・。
 トモミちゃんはまだいいんです。私は当たりもありません。
 ムーさんによると、当たりはわずかにあるけど本気で食ってこないのだそうです。うーん、わからない。
 これがわからないから、釣りが一向にうまくならないわけ。カヌーに走っちゃうわけ。
 そのムーさん、制限時間一杯で、1匹釣り上げました。さすがです。
 結局、釣果はムーさんの釣った1匹のみでした。
 次は山菜採りです。
 近くの沢でヤチブキをたっぷりと採って、クルマで移動しながらタランボ(タラノメ)の捜索です。
 タランボは天ぷらに最適な山菜です。
 GWにタランボが採れるかどうか微妙なんですが、この年は、いつもよりも暖かい日が続いていて、タランボは採れそうな雰囲気がありました。
 ところが、タラの木を見つけても、すべて採られた後でした。げろん。
 清水から上美生に行く途中で何度もクルマを停めて捜索しましたが、まったくありません。
 私たちはタランボが採れなくてあせっていましたが、アスカちゃんは喜んでヨモギを採っていました。
 ムーさんの家の近くの山の中で、やっと手付かずのタラの木の群生を発見しました。
 クルマを停めて、私とトモミちゃんとアスカちゃんが森の中に突撃していきました。
 タラの木はトゲがびっしりと生えているので軍手をして、一人がゆっくりと幹をまげて、先端を手の届くところまで向けます。
 無理に曲げると木が折れてしまいます。折れたら来年の楽しみがなくなりますから要注意事項ですね。
 芽を全部とってしまうのも木を枯らしてしまいます。
 大量のタランボを持って意気揚々とクルマに戻ると浜ちゃんが、
 「服をよく払ってね、ダニがついているかもしれないから」
 「うわーっ」
 あわてて上着を脱いで振り回しました。
 とくに、トモミちゃんがあわてていました。トモミちゃんは以前、ダニに食われたことがあり、浜ちゃんに泣きの電話を入れたことがあるのです。
 上美生の先の沢の周辺でギョウジャニンニンを採って、山菜取り終了、街中に戻って、浜ちゃんの奥さん・ノリコさんをピックアップして山小屋に戻りました。
 すでに、焚き火が起きていました。
山小屋で宴会  宴会からの参加者は、タマさん、ムーさんの奥さん・ユリコさん。大樹仙人クロカワさん、パン屋のケンさん、うまかっちゃん一家、サバさんです。ユリコさんはUターンだけど、全員移住組です。
 今回は、山小屋の持ち主、ナガイさんが不参加です。やんごとなき理由で家から出れないのです。
 唯一のイワナは、キレイに塩焼きになり、これはお客様のアスカちゃんにいただいてもらうことになりました。
 山菜は浜ちゃんが天ぷらにしてくれました。
 タランボの天ぷらは、ホコホコとした中に、微妙な苦味がまじり、たいへん美味しゅうございました。
 アスカちゃんが熱心に採っていたヨモギも天ぷらになりました。サクサクした歯ざわりに、春の香りがするっと鼻の奥をくすぐり、みんなに好評でした。アスカちゃんは『ヨモギの女王』の称号をさずかりました。
 日が落ちた6時すぎに撤収、さすがに日が落ちると寒さがこたえます。
 カオリちゃんがベロンベロンに酔っ払ってしまったので、私が変わりに運転することになりました。
 レガシーなんてでかいクルマは苦手だよう。
 とりあえず、芽室のダイイチで再集合ということで三々五々に山小屋を出たのですが、出発したとたんにトモミちゃんが、
 「ナガイさんに挨拶に行こう」
 といきなり言い出し、アスカちゃんもカオリちゃんも賛成したので仕方なく、御影のナガイさんのところへ寄ることになりました。芽室に向かうにはちょっと道草になります。
 若い娘さんの登場に舞い上がったナガイさんが、コーヒーを入れようとするのを辞退して、挨拶だけしてさっさと退散しました。
 ナガイさんの家を出たところで、トモミちゃんの携帯に浜ちゃんから電話が入りました。
 「りゅうげんくんが、道をまちがえちゃってぇ・・・」
 違うだろ!

 翌朝、朝食を摂りながら、浜ちゃんと本日のカヌー遊びの相談をしていると、電話が鳴りました。
 「はい、おはようございます。はい・・・はい・・・えぇ・・・わかりました。すぐに連絡をとります」
 なにやら緊急な内容・・・なんでしょう?
 「りゅうげん君、フナヨちゃんのところのゴン太がいなくなったんだって」
 フナヨちゃんは、十勝の移住組の一人です。
 新得の乗馬もできるデザイン会社(?)でしばらく働いた後、独立して大樹の山の中で、HPの制作やら新聞の原稿書きなどの仕事をしています。ゴン太は、新得の会社で飼われていた犬でフナヨちゃんが独立時にもらいうけたのです。
 「どっか山の中に入っちゃったの?」
 「いや、音更の街の中だって」
 「音更?なんでそんなところでゴン太が迷子になるの?」
 「クロカワさんのところにフナヨちゃんからヘルプの電話があったそうなんだけど、クロカワさんはクルマが壊れて動けないんだって、どうする?」
 「とりあえずフナヨちゃんに連絡をとって捜すのに協力しないと、カヌー遊びは中止でもかまわないよ」
 「すぐにフナヨちゃんに電話する」
 さっそく、浜ちゃんはフナヨちゃんの携帯に電話をして、待ち合わせ場所を決めました。
 「・・・なんか、えらく錯乱してた・・・」
 移動中のクルマから、カヌー遊び参加予定者に中止の連絡、一番近所のトモミちゃんに応援を要請しました。
 トモミちゃんはアスカちゃんたちが今夜から泊まるので、大掃除の真っ最中だったそうです。
 待ち合わせ場所には、フナヨちゃんが、これまた応援にきたタナカ夫妻に連れられてやってきました。
 泣きはらした顔で、「ごめんなさい、ごめんなさい」と繰り返していてひじょうに痛々しく、ときどき泣き叫ぶ・・・。
 「ゴン太がぁぁぁ、◇¥◎△#■・・・(意味不明)」

 ゴン太失踪の顛末と捜索活動の詳細は、ネタとしてとてもおもしろいのですが、フナヨちゃんへの誹謗中傷苦情逆上になってしまうので、思い切ってカットしました。

 結局、ゴン太は翌日になって見つかりました。
 失踪現場のそばに、小さな用水路のような川が流れていました。その川沿いに道路がゆるくカーブしていて、まっすぐと思っていると90度方向が変わってしまうのです。この先が怪しいねと言っていた辺りから通報がありました。
 ゴン太がひそんでいたのはフナヨちゃんと同じクルマだったそうです。
 失踪の原因が春先の発情じゃないかと決めつけられて、その週のうちに、あわれゴン太は子供の作れない身体にされてしまいました。あぁ、無情・・・。

 ゴン太捜索で、くたくたにくたびれしまいました。翌日のアポイ岳登山をキャンセルして、のんびりとカヌーで遊ぶことにしました。
 登山幹事のナガイさんに「ごめんなさい」の電話連絡をして、ぐったりして家路に着きました。

 翌日、ポテチさんとたまさん・かおりさん夫妻を連れて、新得のサホロ湖へ行きました。
 サホロ湖は、ダム湖としてはこぢんまりとした湖でした。
 しかも、駐車場から湖面まで、「何十段あるのよ」という階段を降りないといけません。
 荷物が多いと、ちょっときつい。
 そこにカヌーを2艇、降ろしました。
サホロ湖  たまさんのファンカヤックと私のフジタカヌー・QG−2です。
 QG−2は木製フレームのファルト・ボート(フォールディング・カヤック)で、カヌーイスト&エッセイストの野田知佑親分が、その昔、マッケンジー川やユーコン川を下ったときに使ったモデルです。
 買った当初は、ただ木製フレームというのに憧れて買ってしまいました。今では押入れのこやしとなっています。
 QGとは、Queen Gooseの略です。雁の女王です。
 一人乗りモデルはKG−1、King Gooseです。
 QG−2を組み立てて、泳げないので水の上が怖いというポテチさんを前席に乗せて湖面に乗り出しました。
 いやに安定感がありません。
 両サイドのエアチューブを膨らませるのを忘れていました。
 「いやぁグラグラとゆれて、怖いなぁ」
 というポテチさんに、
 「大丈夫ですよ。カヌーってこんなもんですよ」
 と、声をかけつつ、少しづつ岸に戻りました。
 ポテチさんを下ろしたあと、こっそりエアチューブをふくらませました。
 みんな、思い思いにカヌーを楽しみました。
 カヌーでのんびりと湖面に浮かぶのはいいものです。
 カヌーでしかいけないところに、浜ちゃんたちがギョウジャニンニクの群生を見つけてきて、私とたまさんで採りに行きました。
 当初から風はありましたが、それほど強くありませんでした。
 しかし、午後から風は少しづつ強くなり、昼食を摂っていると、突然、突風が吹きました。
 岸に上げて裏返していたQG−2がグラングランとゆれ、その振幅が大きくなったと思ったら、次の瞬間、ガッタンガッタンと回転しながら飛んで行ってしまいました。
 「あぁ!」と叫んでも止まるわけがなく、看板の支柱にかなりの勢いで激突しました。
 幸いQG-2は無傷でしたが変な汗が出ました。最後の最後で勘弁してほしいです。

サホロ湖その2

※写真は、浜ちゃんが撮ってくれました

タイトル元ネタ
『月は無慈悲な夜の女王』 ロバート・A・ハインライン
 植民地月世界と地球政府の攻防を描くハインライン渾身のSF長編。ヒューゴー賞受賞作品。この小説の発表年度は1966年、小説の舞台は2076年、2001年にHAL9000を載せた木星への有人宇宙船ディスカバリー号は影も形もないし、2003年4月に目覚めたアトムはハリボテです。あと70年余りで月に街ができるのでしょうか?SFの失速に夢の崩壊を感じます。
(ハヤカワ文庫)

トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen