トップページはこちら →


船上にかける箸

 土曜日夕方、十勝の民宿浜ちゃんに入りました。
 先週のGWにも泊まったのに、またまたです。あいかわらずと言わないで。
 翌日、朝6時半に起床、朝ごはんを食べて8時にベッポさんの家に向かいました。
 ベッポさんたちとカヌーなんですが、今回はいつもと違うお楽しみがあります。
 今回は、お客さんがいます。
 それが・・・アメリカ人なんです。
 芽室町にも姉妹都市というのがありまして、それがアメリカ合衆国のカリフォルニア州トレーシー市なんだそうです。
 芽室町の国際交流事業として、短期の交換ホームスティを行っているのだそうです。対象は中学生です。
 短期といっても本当に数日です。日本の家庭を知ってもらおうという企画だそうです。
 今回、ベッポ家でも受け入れることになりました。
 ベッポ家には、交換対象の中学生の子供はいませんけどね。
 「将来、ユウタかミズキがアメリカに行ける可能性があるんだ?」
 「選考基準に”ホームスティを受け入れた”というのはないそうです」
 「なにそれ。メリットないじゃん」
 「外国人と寝食を共にするのもたまにはいいんじゃないの」
 「それもそうだねぇ」
 ベッポ家に到着すると、すぐにユウタ、ミズキ、黒人の男の子が飛び出してきました。
 男の子の名前はサニー、本当はカナダ人だけど、トレーシー市に住んでいるんだそうです。直接聞いたわけではなくて(英語しゃべれないし)、カズミさん情報です。
 サニーは、けっこう背も高く、しっかりした体つきをしています。カヌーに連れて行っても大丈夫そうです。
 私たちは挨拶程度しかできなかったけど、ミズキとユウタは言葉が通じないのに、いっしょに走り回っていました。子供はこういうとき強いね。
 ところで、ベッポさんがいません。クルマもありません。
 おやおやと思ったところに、又さん号といっしょにやってきました。
 見たことのないオープンデッキ・カヌーを積んでいます。
 そのオープンデッキ・カヌーは、小学校で教師をしているというT先生のものでした。
 ホームステイ受け入れの講習会で、ベッポさんと知り合ったそうです。
 ベッポさんがサニーを川に連れて行くと聞いて、いっしょに川を下ることにしたそうです。
 S先生が預かっている子の名前は、ジョン、サニーと比べると背も低く体力なさそうな白人の男の子です。カヌーに乗せて大丈夫でしょうか?
 遊び仲間のプリティさんもホームスティを受け入れていました。
 川下りに誘ったのですが、相手が女の子なのでカヌーはパスだそうです。
 その女の子なんですが、ベジタリアンなのに豚肉はOKなんだそうです。
 なにそれ?まちがいなくアメリカ人って感じ。精進料理でもお見舞いしてあげればよかったのに。
 ベッポさんはサニーとペラペラと英語で意思疎通していました。やるなぁ。
 クルマ3台で、大樹町は歴舟川に直行して、カムイコタンキャンプ場に到着したのは10時すぎでした。
 ここをゴール地点として、少し上流から下ります。
 カズミさんとユウタ、ミズキにT先生のお子さんをおいて上流に向かいました。
 歴舟川にこの時期来たのは初めてです。
 雪解けは落ち着いてきていますが、ややにごり気味です。わかっていたことですが、水はかなり冷たいです。天気も薄曇りです。カズミさんはジョンとサニーにできるかぎりの厚着をさせていました。
 相川橋の砂金堀の場所をスタート地点のつもりでいましたが、川原に下りる道がくずれていてクルマを降ろすことができません。
 しかたなく、そこから少し下流のいつもの川原をスタート地点にしました。
 ベッポさんは、自分のオープンデッキ・カヌーにサニーと乗ります。
 T先生は、カヌーが久しぶりということで一人でオープンデッキ・カヌーを操ることになりました。
 T先生が預かっているジョンという男の子は、(たまさんの)ファンカヤックに浜ちゃんと乗ることになりました。
 又さんは、おしおきカヌー(OC−1)で、カメラマンをお願いしました。
 私は、プレイボートのダンサーに乗って、名ばかりのサポートに入りました。
 カヌーを運び、さっさと浜ちゃん&ジョン組と又さんは目の前の瀬を降りていきました。
 ベッポさんもその後を追おうとしましたが、一人でオープンデッキ・カヌーを扱うT先生が、ぜんぜんカヌーをコントロールできていません。あたふたしていると思ったらすぐに元いた岸に戻ってしまいました。
 「曲がらないです。曲がり方を教えてください」
 おいおい!
 ベッポさんがT先生のレッスンを始めました。
 レッスン時間を待機している2人に教えるために瀬に向かいました。
 いやいや、なかなかどうして、こんな力強い歴舟川は久しぶりです。今回はT先生が撃沈シーンを飾ってくれそうです。
 レッスンを終えたベッポ&サニーそしてT先生が下ってきました。やっと全員そろって、スタートです。
 いつもより瀬が激しくて、のんびりとはいきませんが、別の意味で楽しめます
 サニーもジョンも楽しんでいるようです。
 サニーは、ベッポさんの指導でしっかりパドリングしていました。
 小さなエディに又さんが入ってカメラを構えています。
 交互に瀬とエディに入って、ゆっくりと下ろうと思っていたのですが、思ったよりも瀬が長くて、なかなか止まることができません。
 ヌビナイ川との合流地点がやってきました。
 後続に合図します。
 T先生がやってきました。ハラハラして待っていましたが、なんとか越えていきました。
 浜ちゃん&ジョン組、ベッポさん&サニー組、そして又さん、危なげなくクリアしました。
 ジョンは、適当にパドルを入れるので、浜ちゃんはたいへんだったそうです。
 その先に流れが壁にぶつかって左に大きく曲がっている瀬がありました。
 ベッポさん&サニーは瀬の直下の小さなエディにすばやく入りました。
 浜ちゃん&ジョンは反対側の岸に上がりました。又さんが水抜きを手伝っています。
 私はさらに下の岩陰で待機していました。
 そこに、T先生が瀬に突っ込んできました。
 まっすぐに壁に突っ込んでいき、視界から消えました。
 「やったか!」
 と思ったら出てきました。なんかバックしたりして不穏な動きをしているけど無事にクリアです。
 
 カムイコタンキャンプ場にあっという間に戻ってきました。
 最後は仙人の瀬です。T先生は、ここまでなんとか沈しないで来ました。さあさあ、大切りでございます。
 先にアクションカメラマン・又さんが仙人の瀬に突っ込みました。
 コースはど真ん中です。
 さっさと瀬の向こうに降りていきました。
 瀬の下で決定的な瞬間を撮ってもらい・・・ます・・・?
 OC−1が逆さに持ち上がったように見えました。
 岸にいたカズミさんが、叫んでいます。
 「又さん、ちーん!」

 又三郎・・・歴舟川に・・・散る!

 仕事ばかりで体がなまっていたところに、腰の支えのベルトがゆるんでいてふんばりが効かなかったそうです。
 浜ちゃん&ジョンは仙人の瀬はポーテージ。
 ベッポさん&サニー、T先生は仙人の瀬を大きく回りこんで無事にクリアしました。
 私は、又さんが散った、ど真ん中のコースに向かいました。
 そのまま瀬を越えれると思ったら、水面下の岩に乗り上げ、「おおぉ!」とあわてたところで、ドスンと落ち込みました。
 複雑な波に後ろを取られそうになって、必死でパドルを動かしてなんとか脱出できました。
 やれやれと岸に着くと、ミズキが寄ってきて、
 「りゅうげん君、はやくてかっこよかったぁ」
 よしよし、かわいいぞ。
 「又さん、こんなんなってたぁ」
 と、上半身を横に曲げて転覆のパフォーマンスをしていました。恐るべき3歳児!
 ミズキは、1ヵ月後に、この仙人の瀬で、ベッポさんとユウタといっしょに撃沈して流されてしまうのですが、それはまた別のお話・・・。


タイトル元ネタ
『戦場にかける橋』 監督:デビッド・リーン
 『アラビアのローレンス』、『インドへの道』などを手がけた巨匠デビッド・リーンが描く戦争映画です。タイとビルマの国境付近にある日本軍捕虜収容所が舞台です。
 デビッド・リーン作品常連のアレック”オビ=ワン・ケノービ”ギネスがアカデミー主演男優賞受賞しました。日本人の早川雪舟も助演男優賞でノミネートされていました。
(1957年 アメリカ)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen