トップページはこちら →



チバ師匠曰く、
 「道南の上ノ国に、天の川ってのがあるんだわ。
 ゴールデン・ウィークあたりが雪解けがおさまったくらいでちょうどいいんだぁ。
 そこの漁港でカレイとかアイナメがわんさか釣れるんだぁ。一度、みんなで行ってみないかい」



マジカヨ・ミズデネー・ツアー

 「トイレの水が出ないのよぉぉ!」
 メグロママが血相を変えて、キャンプ場下にある木工所にくっついているトイレから飛んで帰ってきました。
 「えぇ、なんで?」
 あわてふためく、ガンネルズご一行様
 「木工所のおじさんが、まちがえて元栓を閉めて帰っちゃったのかなぁ?」
 「上の炊事場の水も出ないよぉ」
 「無料のキャンプ場だからって、夜になったら水を止めるなんてことはないよねぇ」
 「女性用では、もう誰かが***をしちゃっていて・・・」
 ガンネルズのGW企画、天の川遠征初日、たいへんな事態となりました。

 その朝。
 午前7時すぎに、南区のクドウ家からツアーが始まりました。
 「午前7時とは、いやに早い」と驚きの貴兄に、いや私もそうなんですが、GWの中山峠の渋滞は想像を絶するものがあるそうなんです。油断すると昼を過ぎても峠越えができないそうです。「北海道に渋滞はない」なんて言っていたのは、どこのどいつでしょうか?
 クドウパパ&ママ、メグロパパ&ママ、昆布T氏、アツコさん(前夜からクドウ家泊まり)、そして私は、クルマ4台で隊列を作り、国道230号線を走り始めました。
 残りの参加者は、現地合流のシロクマさんのみ。チバ師匠は、直前に親族にご不幸があって不参加になってしまいました。
 定山渓温泉の手前、国道が2車線から1車線にかわるところで、すでに軽い渋滞。うーむ、GWおそるべし。
 それでも、とろとろと流れて、中山峠の道の駅に8時前に到着、メインのトイレが閉鎖されていて、小さな深夜用トイレに人が群がっていました。
 ここの道の駅のトイレは夜間閉鎖されます。そのかわり建物の隅にある小さなトイレが開放されます。なんででしょう?道の駅とは思えない所業ですね。
 この中山峠トイレ問題が、この遠征ツアーの数々の問題の序章になるとは、この時点で誰も想像できませんでした。
 中山峠を下り、喜茂別の市街地に入る辺りで、またまた小さな渋滞。
 留寿都を抜け、洞爺湖を横目に国道37号に乗り換え、豊浦のコンビニで再びトイレ休憩、やや渋滞気味のなか、噴火湾を眺めつつ長万部、八雲まで順調に進み、八雲の落部というところから山の中に入り、厚沢部へ。
 日本海側に出たのが、12時すぎになり、江差でなにやらイベントがあったみたいで、江差を抜けるまで渋滞。ようやく目的地の上ノ国町に入ったのが1時前でした。
 市街地を通り抜けたあたりで道路脇にイスを出して本を読んでいる変な人を発見、何も見なかったように通り過ぎようとして、つい見てしまったら、その人はシロクマさんでした。
 西区在住のシロクマさんは、小樽経由で朝9時にここに到着して(早すぎ!)いたのですが、手持ちの釣りの本によると集合場所の上ノ国漁港というのが2箇所あって、どちらかわからなかったそうなんです。
 携帯電話を持っていないシロクマさんは、しかたなく大量の排気ガスにまみれながら私達に発見されるのを待っていたそうです。
 とりあえず、昼食をとるために道の駅『上ノ国もんじゅ』に向かいました。
 道の駅には、ものすごいクルマが駐車していました。
 この辺りでは大きめの道の駅なので、立ち寄るクルマが多いようです。なんとか駐車場所を見つけて、道の駅の2階にある『海のレストラン』に直行。
 『海の・・・』なんてシャレた名前をつけていますが、しょせんは田舎のドライブインレベルのはず(失礼!)、変な期待を持ってもしょうがないので、
 「みんな同じ料理を頼んだほうが早いよねぇ」
 と言って、みんなウンウンとうなずいておきながら、ほぼ全員が別々の料理を注文しました。おい!
 そのおかげで、この店で一番のバリュー・フォー・マネーがわかりました。
 発表します。
 『みそラーメン』です。
 つまり、結局、やっぱり、つまるところ、平凡な店では無難な料理を食べるのが一番ということです。
 チバ師匠の当初の予定では、港の中でキャンプしようと言うことでしたが、とてもキャンプできるような場所ではなかったので、港の裏の山の上にある夷王山キャンプ場に移動しました。このキャンプ場はありがたいことに無料です。
 水場に近いほうが便利でいいと思ったのですが、クドウママが、
 「飲むとトイレが近くなるから、トイレに近いサイトにテントを張りましょう。水はポリタンクに入れておけばいいでしょ」
 のんべの理屈ですが、これが結果的に正解だったのです。
 ベースキャンプを設営後、女性陣を残して、昆布T氏のクルマで天の川の下見にでかけました。
 天の川は、ほぼJR江差線と並んで流れていました。
 スタート地点は、湯ノ岱温泉近くの川原、ゴールを河口間近の川原と決まりました。
 途中に、天の川駅という小さな無人駅がありました。
 まわりに集落はなく、誰のための駅かさっぱりわかりません。
 ネットで調べたら、町おこしで作られたオブジェで、列車は停車しないそうです。ただし、記念切符は販売しているそうです。
 天の川だけに、七夕だけ臨時停車すれば、ロマンだなんだと言うところなんでしょうが、『天の川』の正式名称は、『天野川』でした。
 夜の銀河の、織姫と彦星が年に1回出会うだの、というロマンとは一切合切まったく関係のない、ただの天野くん!
 『野』という漢字を、親しみやすく『の』や『ノ』に置き換えただけと言いますが、『天の川』『天野川』はかなり印象が違います。
 『上ノ国町』も本当は『上野国町』なのではないかと勘繰ってしまいます。えっ?どうなんだどうなんだ!
 ここで騒いだところで、どうにもならないので天野川名称詐称疑惑は、しかるべきところでしっかりと追求させていただきます。

 下見を終えて、ベースキャンプに戻り、クドウママ&メグロママは買出しに、残りは上ノ国漁港で釣りとなりました。
 ここはチバ師匠によると、なかなかの釣りスポットということで、聞いていた人気のポイントは、すでに多くの釣り人が占拠していました。
 しかたなく人気のない場所に陣取りましたが、私、最初の一投で根がかりをしてしまい、あっさりとやる気をなくしてしまい、仕掛けをブラーにかえて足元をこそこそ狙って時間つぶしに変更しました。
 他の人はどうかというと、釣り隊長のメグロパパをはじめ、みなさん当たりがまるでなく、時間だけが過ぎていきました。
 今回の天の川遠征に参加表明したときのメグロパパは、
 「カヌーよりも釣りさぁ」
 と密漁魂を燃やしていましたが、
 「なんか今日はよろしくないね」
 と、へこみ気味です。
 結局、シロクマさんが大きなウグイ1匹、メグロパパが小さなカレイ1匹を釣っただけでした。
 入れ食いの予定が、釣果見込み違い問題が起きてしまいました。
 日が暮れて撤収、意気消沈でベースキャンプに戻った私達に、新たな問題がふりかかってきました。
 「トイレの水が出ないのよぉぉ!」

 どこに連絡するということもできず、結局、水タンクに大量の水を確保していた余裕から、その夜のトイレはその辺の藪の中や側溝に垂れ流せばいいや。ということになり、いたって普通の宴会が夜遅くまでくりひろげられたのでした。
 翌朝、早朝釣り組のメグロパパ、昆布T氏、シロクマさんが午後4時に起きて、漁港に向かったようです。
 私は7時頃に起きて、その辺を散歩しました。
 炊事場もトイレもやっぱり水が出ません。ところが、ポツンと離れた水飲場の水だけが出るのを発見しました。
 いったい、どうなっているのでしょうか?今夜もこのキャンプ場に泊まる予定ですが、断水問題はまだまだ続きそうです。
 ベースキャンプに戻り、クドウパパとアツコさんといっしょにクルマで道の駅のトイレへ向かいました。たいへんめんどい。
 しかもここでまたまた問題が発生しました。
 トイレに紙がないのです。『カミの国』なのに。
 私が水に溶けるポケット・テッシュを持っていなかったら、磯に降りて魚(ウオ)シュレット)をしなければならないところでした。
 キャンプ場に戻ると、早朝釣り組も戻っていました。
 やっぱり坊主だったそうですが、なんと、ババさんご夫妻とチバ師匠ご夫妻という大物をキャッチしてきていました。
 ババさんは道の駅の駐車場で仮眠をしているところを発見され、チバ師匠はというとお葬式が終わってすぐに上ノ国に向かったんだそうです。
 「昨日と同じところで釣れなくてボーっとしていたら、向かいの防波堤で、大きなカレイを釣り上げて大騒ぎしている人がいたのさ、その人をよーく見たらチバさんだったさ。
 「おーい、そんなところじゃ、釣れねぇぞぉ」
 って言われて、いやになって撤収してきちゃった」
 と、メグロパパは釣れなくて残念そうでした。しかし、こっそりチバ師匠の獲物をいただいて自分のクーラーボックスに入れていました。釣果横領事件ですか?
 女性陣が作ってくれた美味しい朝食をいただいて、いよいよ、このツアーのメインイベント、天の川あらため天野川の川下りです。
 クドウパパ、メグロパパ、ババさんがOC1、昆布T氏とシロクマさんがポリのカヤック、私はインフレータブルの豪転号でした。女性陣は陸上サポートです。
 水はややにごっていましたが、きれいです。
 天気はやや曇りで時々日がさしてきます。
 私は気がつきませんでしたが、クドウパパによると魚影が濃かったそうです。天野川は6月になるとヤマメ釣り、7月になると鮎釣りが解禁になる川釣りのメッカなんだそうです。
 水量も十分あり、たいした瀬もないのでファルトボートで下れる川です。
 スタート地点から1キロほど下ったところで、鉄橋をくぐるちょっとした瀬をフンフンと下っていると、うしろから腹を出した青いカヤックが追い抜いていきました。シロクマさん、いつの間にか沈!
 そこから少し下った、なんでそんなところでという場所でシロクマさん、またまた沈!
 しかし、誰も助けようとせず、みんなの興味は山菜に向けられていたのでした。
 今回の川下り、水質良好、水量豊富、流れもそこそこに速く、瀬がなくてのんびりしすぎかと思われたのですが、最大の敵は、風でした。向かい風がかなりきつく吹いていました。
 山と山に囲まれれていたときは、それでもなんとか漕いでいくことができましたが、川原が広がり、宮越駅そばの頭首工で小休止したあとは、油断をすると風に押されてまったく進まない状態でした。
 もろに風を受けるOCのクドウパパとメグロパパは徐々に遅れだしました。
 豪転号ももろに風を受けるので、気を抜くとすぐに横を向いてしまいます。全然楽しくありません。みんなの顔から笑顔が消えました。お久しぶりの修行の川下りです。
 とてもゴール地点まで体力が持たないだろうということで相談の結果、ギブアップが決定となり、ゴールから3キロ手前の小森大橋の川原に上陸しました。
 さっそく、クドウパパがクドウママに携帯電話で救助を要請しました。便利な世の中になったものです。ところが!
 「あれっ、つながらない」
 「えっ?」
 「電波の届かないところにいるのかなぁ?」
 「ええっ!」
 「もしかして向こうはバッテリー切れかも・・・」
 「ええええっ?!」
 3キロ歩くのでしょうか?川下りとどっちが楽ですかねぇ?
 「あっ、つながった」
 あー、よかった。ほどなく救助隊がやってきました。
 無事にベースキャンプに戻り、夕食のカレーを作り、いそいそと温泉に行く準備を始めました。
 そういえば断水問題はどうなったのでしょうか?
 まだ断水は続いているようです。
 上ノ国の観光協会に電話をかけたクドウママによると、山の上に貯水タンクがあって、お客さんが大量にくるとタンクが空になって断水してしまうということでした。水が溜まるまで少し時間がほしいということでした。
 過去にもたびたび断水は起きていて、問題なのはわかっているけど、お金がないので何もできないというのが実情だそうです。
 「電話に出た人は留守番みたいで、とにかく5時まで待ってくれって」
 「なんで5時なの」
 「その人が帰れる時間じゃないの?」
 「逃げる気か!」
 観光協会に疑問をいだきながら、湯ノ岱温泉に入りに行きました。
 温泉の受付のおばさんに断水問題を話したら、こころよく水道を使わせてもらえ水タンクを満タンにすることができました。おばさんに免じて観光協会逃避行動疑惑は保留とさせていただきます。
 温泉から戻ると炊事場の水は止まったままでしたが、トイレの水は弱々しくですが流れはじめました。いやはや。
 翌日は快晴!
 のんびりと日本海側を回って札幌に戻りました。帰りは不思議なことに渋滞はありませんでした。
 ニセコの山を縦断する道道66号線(ニセコパノラマライン)を走るのを楽しみにしていたのですが、あれれ、冬季閉鎖中でした。



タイトル元ネタ
『マジカル・ミステリー・ツアー』 ザ・ビートルズ
 ポールが中心になってビートルズが企画・製作したテレビ映画、エキセントリックなバスツアーを撮影して視聴者に不思議空間をプレゼントしようと狙っていたようですが、いきあたりばったりで撮影した超駄作らしいです。でも曲はノリが良くて好きです。
(東芝EMI)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen