トップページはこちら →


イージー・パドラー



 まだ山には雪が残る北海道の5月。
 激寒だった釧路川から1週間後、春を感じる余市川が今回の舞台です。
 札幌の大所帯カヌークラブ・ウィルダネスの例会に乱入することになりました。
 ガンネルズからは、メグロパパ(OC1)、タカギさん(OC1)、しげさん&Mikinnさん(OC2)、私(インフレータブルカヤック:豪転号)です。
 ガンネルズでは、タカギさん以外は、余市川の川下りは初めてです。
 珍しく夫婦水入らずのしげさん&Mikinnさん、さすがに初めての川は、あかりちゃんはお留守番だそうです。
 雪解け時期の余市川はなかなかハードで、鉄橋下の落ち込みはかなり厳しいという話です。
 うーん・・・怖い
 昨年から、落合の国体コース、千歳川の落ち込みと、ことごとく撃沈していて落ち込みに対して苦手意識拡大キャンペーン中なんです。
 まぁ、現地に行ってどうするか考えましょう。
 「僕は、鉄橋の下の落ち込みはポーテージするからね」
 まだ、スタートもしていないのにメグロパパが弱気の発言をしていました。
 スタート地点は、大江橋の下。
 白波がうずまくとんでもない場所です。


 うーん、ここからは出艇したくないなぁ。
 ほとんどの人が瀬の下にカヌーを運んでいますが、何人かは瀬の上からスタートしていきました。
 はい、もちろんそのうち数名が初手から川の餌食となりました。なむぅ。
 天気はやや曇り。
 川の水は雪解けのにごりがあり、やや水量多めで流速も早めです。
 エディがないので、とにかく先に進むしかありません。


 しばらくはゆったりと流れましたが、どういうわけか波がたって、うねりがすごく高くなりました。
 前をいくK家が上下に激しく揺さぶられています。
 船酔いしそうです。
 それがしばらく続いたあと、波がおさまり、またゆったりと流れます。
 そして、また波が立ってきて、今度は岸にぶつかった返し波が斜めに直撃してきました。
 うねりは大きいのですが、リズムがあり、いたって平穏にすぎました。
 中州に上陸して、休憩となりました。
 小休止の予定でしたが、この先、休憩できる場所があるか怪しいので、少し早めの昼食となりました。


 いそいそと再スタート。
 しばらくいくと、
 「ワイヤー!」
 と叫ぶ声が聞こえました。
 なんだ?と思い、流れの先をよーく見ると、人差し指くらいの太さのワイヤーが川の上に張られていました。
 カヌーで遊んでいる人の首にひっかかる絶妙な高さです。
 非常に危ない。なんのためのワイヤーなのか検討もつきません。
 さらに進むと水門が見えてきました。
 水門はギリギリカヌーが通り越せる高さに上がっていました。


 いよいよ鉄橋の落ち込みが現れました。
 とりあえず、下見のために落ち込みのかなり手前で上陸しました。
 メグロパパはOC1をひきずって鉄橋下流側に向かっています。
 有言実行のメグロパパは、下見もしないでポーテージのようです。
 落ち込みは、なかなか激しく。いやらしいのが落ち込み下の渦がへんにまいているところです。
 落ち込みの下流側には、古い鉄橋があって、そこに倒木が横たわっていました。流れはまちがいなく倒木に向かっています。
 「うーん、どうしようかな」
 みなさん、頭の中でシュミレーションを構築中で無言でたたずんでいました。
 そのシュミレーション地蔵たちの目の前で、タカギさんや、イシヤマさんが見事に落ち込みをクリアしていきました。
 それを見て急速にシュミレーションの構築が終わった人たちが、どやどやと、おのおのの艇のもとに戻っていきました。
 スタート前に、鉄橋の落ち込みは右側からいけるという話がありましたが、落ち込みを見て頭の中が真っ白になってそんな情報は飛んでいるし、右側のコースを行ったサダ吉さんたちは先行しすぎて、みんな見ていなくて、そのかわり危険なはずの左側の落ち込みをクリアした人たちがいたものだから、左側コースしか頭にないはずです。
 私も、右側コースの話はすっかり頭の中からなくなっていました。
 私は、目の前の落ち込みに、このところの撃沈情報をダブらせ、その結果、落ち込んで一瞬沈んだ後、浮き上がるときにバランスを崩して沈する確率が高いと判断しました。
 沈するだけなら挑戦してもかまわないのですが、沈した後に倒木に向かって流されていきます。これはまずいでしょう。
 「僕もポーテージします」
 高らかに宣言しました。
 それを聞いたしげさんは、「えっ?」といぶかしく、しげさんとMikinnさん(?)は、「いける」と判断したようです。
 どうしようか迷っている人を止めることはできますが、やる気がある人を止める権利はないのです。悔いが残るだけだから。
 重たい豪転号を担いだり、引きずったりしている間に、次々とウィルダネスのみなさんが鉄橋の落ち込みに向かっていきました。
 私たちの他にポーテージを決めたのはヒデさん夫妻だけでした。
 しげさん&Mikinnさんの挑戦する姿をカメラに納めようと、必死でしたが、いかんせん豪転号は重すぎます。
 やっと鉄橋の下流側にたどりつくと、いままさに、しげさん&Mikinnさんが落ち込みを下ってきたところでした。
 ざぶんと波を立てて、無事にクリア!
 「おぉ、すごい!」
 カメラは間に合わなかったけど、私の目にしっかりと焼き付けましたよ。
 喜んだのもつかの間、しげさん&Mikinnさんは、ボイルにつかまったのか突然くるんとひっくり返りました。
 ひっくりかえった赤いOC2のそばに、二人が浮かび上がりましたが、どんどん倒木の方に流されていきます。
 声も届かない距離です。ロープなんてとてもとても。
 ピンチ!ピンチ!大ピンチ!


 二人の姿は、OC2の陰に隠れて見えなくなりました。
 何もできず、じっと様子をうかがうだけの私。
 そして、がっつりと倒木にOC2はぶつかっていきました。


 あー、OC2と倒木の間に二人ははさまり、激しい流れにもみくちゃにされながら、もがき苦しんでいるのはないでしょうか?
 いろいろとあってはいけない光景が頭をよぎり、サーと血の気が引きかけましたが、それよりも早く、するっとOC2は倒木をくぐりぬけて下流に流されて行きました。あれ?
 あわてて、メグロパパとヒデさん夫妻とともにカヌーに乗り込み下流に向かいました。
 なんか、ウィルダネスさんたちも右往左往していました。
 後で話しを聞いてみると、しげさん&Mikinnさんの前にも、ガッツN氏とか、クールビューティーN女史とか、腰痛F氏がやっぱり撃沈して倒木の下を潜り抜け、Iさんがパドルを流されたとか、ロープをなげたSさんが川にひきづりこまれたとか、大惨事になっていたようです。わはは。
 しげさん&Mikinnさんを探して、川を下って数百メートル。
 右岸にMikinnさんを発見しました。


 何本もロープを持っていました。
 「ロープを投げてもらっても、流れが強くて引き上げてもらえなくて・・・」
 相手がロープをはなしてしまったそうです。
 しげさんとK家のOC2は、もっと下流に流されていったそうなので、豪転号の後ろにMikinnさんを乗せて、下流に向かいました。
 そこから数十メートル下流にいるしげさんを発見。
 なんとか豪転号を岸に寄せようとするのですが、エディがないところだったので、流れに逆らうのが、ものすごくたいへんでした。
 なれない二人乗りでふらふらと安定しないので、このままひっくり返るとネタになるなぁという思いと、なんとか岸にたどりつきたい意地との戦いでした。
 なんとか無事にMikinnさんを、しげさんの元に送り届けました。
 二人とも倒木に、かなり激しくぶつかったそうです。
 どんな感じで倒木の下をすりぬけたのかわからなかったそうです。
 Mikinnさんは指を負傷していました。
 他にも負傷者がいたようですが、死者が出なくてよかったです。
 無事にゴールにたどり着き、桜の下でタカギさんがいきなり焼肉を始めました。
 安全なコースはちゃんと見極めましょう。人の話はちゃんと聞きましょう。ということで、お後がよければすべて良し!




 (注)流したものはすべて回収しました。


タイトル元ネタ
『イージー・ライダー』
 監督・主演:デニス・ホッパー、主演:ピーター・フォンダ
 麻薬でもうけた金を持って、バイクで放浪する二人。ヒッピーの集団にまざるがいごこちが悪い、保守的な田舎では疎まれる。あげくのはてには特に悪いことをしていないのに、排除されるはめに・・・。
 いかにも低予算の映画なのに、目的をもたない若者の裏世界で発散するエネルギーを映像化した問題作。
(1969年アメリカ)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen