トップページはこちら →


九百人のお客さん

 泣けそうです。
 涙チョチョ切れそう。
 鬼のように仕事が忙しいところを何とか土日の休みを作って、はるばる日勝峠を越えてきたのに、雨がザーザー降っているんです。
 今日は、然別湖でカヌー納めキャンプの予定だったんですが、このトホホの天気にガックシ。
 キャンプ中止は仕方ないとして、まさか引き返すわけには行かないので、峠を降りたところのコンビニの公衆電話から、浜ちゃんの携帯に電話をしました。
 トゥルルウルウ・・・ガチャ 「はい、浜ちゃんです」
「りゅうげんですけど、・・・雨が降ってるぅぅぅ(涙声で)」と、私。
「あぁ、よかった捕まって、まっすぐに然別湖に行っちゃったんじゃないかと思ってナガイさんといっしょに然別湖に向かっている最中なんだよね。あのぉ、こんな天気なのでキャンプは中止です。とりあえず、ナガイさんちで待っていてもらえますか?」
 ナガイさんの家は、ここから少し下ったところを芽室方面の裏道に入り、ミニホースの牧場を横目に走り、畑の中を突っ切ればいいのです。
 ナガイさんの家に着くと、もちろん誰もいなくて、勝手知ったる他人の家を、”あるやり方”でカギを開け、トイレを使わせてもらって、居間に寝っころがりました。3時間半の運転とキャンプの中止という精神的苦痛がともなって、ドッと疲れが出ました。
 落ち着くまもなく、浜ちゃん号が到着しました。
 もちろん、ナガイさんとノリコさんもいっしょです。
 玄関に出て3人を出迎えました。
「いらっしゃいませ、お待ちしておりました」
「いらっしゃいました」
「とっとと奥にお入り下さい」
「荷物を運んでもらえますか」
「いやです」
 そんなバカなやりとりは置いといて、今日明日の予定を聞くと、
「昼すぎから宴会」
「明日は?」
「天気しだいということで」
「もう昼と言ってもいい時間ですけど」
「じゃあ、もう宴会スタート」
 ナガイさんと浜ちゃんは、さっそくカシュカシュって、麒麟端麗350ml缶を飲み始め、ノリコさんはあきれ顔・・・
 なしくずしで宴会モードに突入、だらだらと話しこんでいる間に時間もすぎ、午後3時になると人がパラパラと集まり始めました。
 もちろん、キャンプ参加メンバー御一行様です。
 キャンプできなかった憂さを晴らしに、つまみや酒を持参して来てくれています。
 久しぶりにキャンプ参加のはずだった中標津のたーし君も途中で引き返さずにわざわざ来てくれました。
 それでも10人いるかどうかのはずだったのです。
 幹事の浜ちゃんも参加メンバーに朝一で、中止の連絡と「よければ宴会しましょ」という電話をしただけなのに、あぁそれなのに・・・
 なぜ、30人を越える人間が長井邸を占拠しているのでしょうか?
 そこに、
「こんばんわぁ」
「ワンワンワンワン」
 大樹からフナヨちゃんと愛犬ゴン太がやってきました。
 キャンプ参加メンバーではありません。
 キャンプ参加予定だったクロカワさんから聞いてきたらしいのですが、当のクロカワさんはすでに来ていて酒が入ってゴキゲン状態です。
フナヨちゃんイメージ図  フナヨちゃんも移住組です。
 青森生まれで東京で働いた後、新得の乗馬関係も手がけるデザイン会社に入社、デザインの仕事を覚えて独立、大樹の山の中、クロカワさんの近所に住んでいます。
 人を、平々凡々と決まり切った日常に埋没して日々を送るタイプと、友人知人から伝説の持ち主とあがめられるタイプにわけるとしたら、私はもちろん前者です。本当です。
 で、フナヨちゃんはというと、後者のタイプで、『フナヨの行くところ伝説あり』、なのです。
 私の初めて聞いたフナヨ伝説は、
 ご両親が新得に遊びに来たとき、クルマで移動中に飛び出してきた鹿を跳ねてしまいました。
 ボンネットに飛び込んできた鹿の巨体に驚いたお母さんは、家族の心配をしないでひたすら「鹿は大丈夫?鹿は大丈夫?」とつぶやき続け、絵心のあるお父さんはおもむろにスケッチブックを取り出して、目の前で起こった光景を描き始めました・・・・って、フナヨ伝説じゃなくてフナヨ家の伝説でした。(爆)
 愛犬のゴン太は、新得に勤めていた会社で飼われていたのですが、フナヨちゃんにたいへん慣れたらしくて、フナヨちゃんが引っ越すときに譲り受けたそうです。
 テリア系の雑種で、一見は、ぬいぐるみのようでかわいいのですが、これが人の言うことを聞かず、ひたすら吠える犬で落ち着きがなく、女好き、十勝サーキットの取材にいっしょに連れていったら、ハイレグのお姉さんのそばから離れなかったそうで、知らない男性から(ナンパ用に)ゴン太を貸してくれと言われたそうです。
 ゴン太の出生は謎に包まれているようですが、私が思うに、女にだらしのないどこぞの国のボンボンが、魔法使いを怒らせて犬の姿に変えられたのではないか、と見ています。そう考えるとコイツの行動のすべてに説明がつきます。
 ゴン太は、居間に入るやいなや、あまりの人の多さにびっくりして、居場所を求めて跳び跳ね走り始めました。
 宴会場大パニック・・・と思いきや、誰も気にしないで、話に飲みに食いに夢中です。なんなんだこの人たちは。
 夜が深くなるにつれ、人はさらに増え、メイン会場の居間からあふれて、となりの和室も宴会場、それでも場所がなくなって、私たちは流しの下に車座になっていました。
 嵐のような宴会は果てしなく続きましたが、気が付いたら、和室のほうでしっかり寝袋に入って寝ていました。うーん、いつものパターン。
 朝になり、居間とのしきりになっている襖を開けると、テーブルの上だけではなく床の上に所狭しと、皿皿皿皿コップコップコップ箸箸箸・・・
 足の踏み場もないとんでもない状態でした。
 こんなひどい宴の後は、いまだかって見たことがありません。
 とりあえず、流しまで抜き足差し足忍び足で歩き、顔を洗ってコンタクトレンズを装着しました。
 さて・・・一息つこうにも場所がありません。
 とりあえず台所の床に広がるコップや皿を流しに運んで、シンクが一杯になったところで洗いました。
 それが終わると、また床に広がるコップや皿を流しに運んで、シンクが一杯になったところで・・・
 これを7回くらい繰り返して、やっと洗い物がなくなりました。
 お茶を用意して座布団に座ったところに、家の中で寝ていたゴン太がやってきて、しきりに外に出たがりました。フナヨちゃんはまだ起きてこないし、おもらししてはいけないので、戸を開けてあげたところ、ゴン太はダッシュで飛び出していきました。
 よく考えたらゴン太は、ナガイさんの家にきたのは初めてです。
 迷子になることはないと思いましたが、あっというまに消えてしまったので、ちょっと心配になって外に出ました。
 朝のさわやなか空気が辺り一面に満ちていました。昨日のうっとおしい天気がウソのようです。道路まで出て振り返ると、どこまでも広く青い空、畑の向こうに鎮座する日高山脈は朝靄にかすみ、そして神様の一筆、大きな虹が、頭上に大きく浮かび上がっていました。
 がらにもなく自然の美しさに感動しているところに、タッタ、タッタとゴン太が道路の向こうから私の方に走って戻ってきました。
「おぉ、よしよし」
 と、腰を落として手を広げて、受け入れ準備をした私の横を、ゴン太は、サァーと何もなかったように無視して家の方に行ってしまいました。本当にかわいくないヤツです。
 ナガイ邸に戻ると、ゴン太はさっさと足をふいてもらって中でうろうろしていました。
 全員が起きてきましたが、残っていたのは浜ちゃん・ノリコさん夫妻、クロカワさん、フナヨちゃん、かよちゃん、たーし君、ナガイさん、私を含めて8名だけでした。
 天気は良くなったので、バーベキューの準備をして拓成湖においてカヌーで遊ぶことになりました。
 まず芽室駅前のフクハラで買い物ををして、拓成湖に向かいます。電話連絡がついて上美生に住んでいるツチノコさん一家も加わることになりました。
 拓成湖は戸蔦別川を堰き止めた砂防ダムで湖とはおこがましいところなのですが、カヌーにどうぞと看板が出ています。
 しかし、とてもじゃないけどカヌーで遊べるようなところではありません。カヌーを知らないお役人が形だけ”自然に親しむ云々”の理屈だけで作られた所です。さすがの私たちも、この日を最後に拓成湖では二度と遊んでいません。出るって言うし、何が、何を、何に・・・
 到着して、川の様子を見に行くと、予想以上の大増水で、ものすごい流れになっていました。これではカヌーはできません。
焼き肉だ!
「カヌー納めですし、たーし君のカヤックでちょっと試しましょうか?」
 え?
 たーし君のファンカヤックを浮かべ、前席にたーし君、後ろにナガイさんが乗って、ものすごい流れに立ち向かっていきました。
 流れに逆らって、数メートル進みましたが、ゆっくり円を描くように向きを変え、ダムの落ち込みに向かい始めました。二人は必死で漕いで岸に戻ってきました。その間、数分。
「も・もういいや」
 そうでしょ、そうでしょ。危ないですよ。もう肉を焼いて食いましょう。ビール飲みましょ。そう思っていたのに。
「じゃあ、りゅうげん君、せっかく十勝に来たんだからやりましょう」
 え?
「ノー!!」と叫んでも、無理矢理にカヤックに乗せられて岸から押し出されてしまいました。
 湖と言っても、しょせん川を軽く堰き止めた水溜、それもきれいに護岸されたまっすぐな川には、エディはどこにもなくて、強い流れに負けないように必死で漕ぎましたが、すぐに負けました。
 川から逃げるように、さっさと岸に着けてしまいました。
「もうやめちゃうの?」
 困ったことに、後部席の浜ちゃんが不満そうです。
「も、もういいです。勘弁して下さい」
 つごうよく、また雨が降ってきたので、カヤックはさっさと撤収して、屋根のある休憩所で火をおこして焼き肉です。
 いつものように一人500円の予算ですが、何とかなるものです。
 たらふく食べて、早い時間ですが、今日のところはお開きとなったところで、フナヨちゃんが大声をはりあげました。
「カギがなーい!!」
 クルマのカギと家のカギの束をなくしてしまったそうです。
 雨の中、みんなで、フナヨちゃんの動いたところを捜し、拓成湖の岸を一列にならんでローラー作戦でさがしましたが、見つかりません。
 結局、クロカワさんのクルマで大樹の家まで送ってもらい、ガラスをやぶって合カギを持ち出して、また拓成湖まで送ってもらう作戦(?)をとることになりました。
 私たちは、仕方なくここで「さやうなら」、嵐山の国民宿舎のお風呂に入って解散です。
 フナヨちゃんは家に戻ったところ、台所の窓が開けっぱなしだったので損害なしで家の中に侵入、合いカギを持って再び拓成湖に戻りました。
 もしかしてと愛車のリヤハッチを開けると、そこには、なくしたはずのカギの束が鎮座していたそうです。
 その時点で日はとっぷりと暮れていたそうです。クロカワさんお疲れさまでした。
 これでまた、フナヨ伝説が追加されました。
 この日以降、フナヨちゃんの家と愛車の合いカギが、クロカワさんに預けられたのはナイショです。

 (注)”伝説”とは、”酒の肴”と同義語です。

勇気ある撤退もありですよ
※写真は、中標津のたーし君が撮ってくれました。いつもありがとうございます。

タイトル元ネタ
『九百人のお祖母さん』 R・A・ラファティ
 持っています。読みました。おもしろかった・・・はず。稀代のSF作家・ホラふきじいさん・ラファティの傑作短編集です。
(ハヤカワ文庫)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen