トップページはこちら →


夏の家族キャンプ2010

 8月19日から2泊3日で、年に1度の家族キャンプに行ってきました。
 午前9時半に自宅を出発、第1のチェックポイントは美唄です。
 美唄市郊外にある『しらかば茶屋』で、美唄名物の『とりめし』をテイクアウトして、第2のチェックポイントで昼食にしようという魂胆です。
 のんびり走って、開店時間きっかりの午前11時に到着。
 しかし・・・。
 『しらかば茶屋』は、店舗改装中(新店舗ができるらしい)でお休みでした。がっくし!
 第1のチェックポイントからつまづいてしまいました。
 なんとか挽回しようと(?)、『しらかば茶屋』ではないのですが、『とりめし』をAコープあたりに仕出ししている地元お母さんグループがあったはず。
 とりあえず走って、手じかにあった、Aコープじゃなくて、ただのコープ(札幌生協)に入ったのですが、『とりめし』はなかったのでした。
 あとで調べたら、やっぱり美唄市内で買うしかなかったようです。
 しかたなく、コープで、普通のお弁当をゲット。(しくしく)
 第2のチェックポイントは、砂川市の『北海道子供の国』です。
 広大な土地に、キャンプ場やら、アスレチックなんかがあるのです。
 有料施設もありますが、基本は無料です。
 有料施設は、『ふしぎの森』といって、ピラミッドやら万里の長城やらがあって、たいへん興味深いのですが、無料の遊具で十分です。















 怖かったのがこれ、『ジャンボすべり台』です。
 手すりも何もないところに立つのが、こんなに怖いとは・・・。
 母ちゃんは、ケツ圧で滑りました。





 砂川のこどもの国を堪能して、次に向かったのが、滝川市の『どうぶつランド』です。
 え?知らない?
 私もその存在をついこの間まで、知りませんでした。
 なんかのおまけの道内の観光施設を紹介した冊子が家にころがっていて、そこにこの施設が載っているのを見て知りました。
 今回のキャンプが少しずつ北上していることからわかるとおり、メインデッシュは、あの有名な施設です。
 『どうぶつランド』は前菜です。
 場所は滝川市街地です。白いタワーが目印の北電公園内にあります。
 公園の入り口はとってもわかりづらかったです。



 上の写真の右下が、『どうぶつランド』です。
 大人200円、3歳未満は無料。
 平日ということもあって、お客さんは我が家だけの貸切状態でした。
 写真ではよくわかりませんが、とっても歴史のあるというか、作ってからリニューアルしてないねぇというか、まあ、古いんですねぇ。



 動物は、アヒルとか孔雀とか、ウサギ、にわとり、馬、ラマ、ニホンザル、モルモットといったところです。
 がんばって飼育されているといった感じです。
 にわとりとウサギは、囲いの中に入ってふれあえます。
 そのへんの草をむしって入ったら、あっと言う間に取り囲まれました。






 この子たちは、冬はどうしてるのでしょうね?鍋かな?
 モルモットが鳴くのは知識では知っていましたが、実際に聞くのは始めてでした。
 集団で、「フニャ、フニャ」とでもいうのでしょうか?ちょっと表現しづらいけど、なんとも、おもしろかわいい声で鳴きながら寄ってきたのは、なんかなごんで笑えました。






 時間がなかったので、タワーには上りませんでした。
 階段で上るのでしょうか?エレベーターあるのかな?なさそうだな?まさかロープなんてことはないでしょう。
 とりあえず、遊具マイスターの血が騒いだので、すべり台なんぞで軽く遊んで、次に向かいました。






 滝川の『どうぶつランド』で遊んだ後、一路、旭川へ向かいました。
 いくえちゃんの友達(元どんころスタッフ)の家に寄って、東川町の『キトウシ森林公園家族旅行村』へ向かいました。
 途中で買い物して、キャンプ場に着いたのが午後6時前。
 余裕こいていたら、一気に日が傾き始めました。
 旭川周辺のよさげなキャンプ場をさがして、予備知識もあってここに決めていたのですが、家族キャンプにはかなり気持ちのいいキャンプ場でした。
 しかし、ゆっくり場所決めをしている時間がありません。
 駐車場側の芝サイトか林間サイトのどっちにするか?
 芝サイトは直射日光がつらそうだったので、林間サイトへ!
 林間サイトのどこにするか?
 時間がないので、入ってすぐのケビンの脇へ!
 これが大失敗!
 地面が平らじゃないし、水はけも悪くて、周辺がぐちゃぐちゃでした。
 すでに真っ暗になってしまったで移動はあきらめました。
 キャンプ場の上にホテルがあって、キャンプ場利用者はそこの割引券がもらえます。
 林間サイトも少し奥にすれば、さらに雰囲気がよかったです。
 余裕をもって行動しよう!
 大地は、キャンプにもすっかり慣れ、食事は枝豆とバナナがあればなんとかなりました。もちろん、それだけではないですけど。






 夏のキャンプの定番、花火も堪能。
 別に家でやってもいいんですけど、我が家はなぜか花火はキャンプでやるもんだという不文律が出来上がっています。



 3日目の朝に、顔を洗っていたら大地が「あれ、なに?」と騒ぐので、見ると、エゾリスが2匹、はねまわっていました。いいキャンプ場は小動物との出会いがいいですね。ヒグマとかの大動物はノーサンキューです。
 ヘキサタープとスクリーンタープのどちらを買うか迷っていたけど、スクリーンタープを選んで正解でした。
 虫をシャットアウトしてくれました。ネットで買ったら安かったしね。



 『キトウシ森林公園家族旅行村』には、夏はパークゴルフ、冬はスキー場もやっています。
 100円の遊具もいっぱいあり、朝一で大地といっしょに遊んでいました。
 お金は使っていません。お金を入れると動くと言うことを大地が覚えたらたいへんなことになります。
 3日目の朝に、顔を洗っていたら大地が「あれ、なに?」と騒ぐので、見ると、エゾリスが2匹、はねまわっていました。いいキャンプ場は小動物との出会いがいいですね。ヒグマとかの大動物はノーサンキューです。
 ヘキサタープとスクリーンタープのどちらを買うか迷っていたけど、スクリーンタープを選んで正解でした。
 虫をシャットアウトしてくれました。ネットで買ったら安かったしね。



 キャンプ場の上には、ゴーカートと、ちょっとした遊具がありました。
 遊具はかなり年季が入っていましたね。
 ゴーカートは土日のみ営業でした。営業していたら大地が「乗せろ」とうるさかったかも。
 無駄に長いすべり台なんか、すごい滑りを期待したのですが、中間地点で勢いがなくなって止まります。









 さらに上に展望台があるというのですが、どのくらい距離があるのかわからなかったので、とりあえずクルマで移動しました。これが正解でした。けっこう上がりました。
 その展望台ですが・・・天守閣???
 でも、周辺が一望できて、天下を取った気分になることうけあいです。






 昼近くまで時間をつぶし、このキャンプのメインデッシュ、旭山動物園に向かいました。
 旭山動物園に程近い、旭川ラーメン村で、ごく普通のラーメンを食して、いざ動物園へ!
 無料駐車場は最初からあきらめていたので、さっさと西門側の有料駐車場に入りました。
 駐車場から、すでにすごいことになっていました。
 入場して目の前の、あざらし館、ぺんぎん館、ほっきょくぐま館は、ものすごい行列ができていました。パス!  まずは並ばなくてもいい、もうじゅう館へ。
 トラもライオンも暑くって、たまらんといった感じでしたが、かろうじてトラはガラス窓のあたりでうろうろしてくれるので迫力は感じられます、が・・・人ごみにもまれて落ち着かないのです。
 大地は最初は、人ごみに驚いていたようですが、しだいに動物に興味を持ち出して、いい感じになってきました。
 もうじゅう館の後は、レッサーパンダのつり橋、つり橋を渡るところが見れました。ラッキー!父ちゃん母ちゃんが大喜び!


 オオカミとエゾジカは暑さでやられていましたが、大地はそれでも騒いでいたからよしでしょう。
 猿エリアに入ると、猿は暑さに負けず、元気に動き回っていました。
 それを見て、大地も大興奮!



 「うっきー!」
 父ちゃんと母ちゃんは、大地が猿並みということをしみじみと感じたんですねぇ。
 ハリーポッターでおなじみのシロフクロウは、大地が「こっち向いてぇ!」と叫ぶと、うるさそうに首をひねるので、よけいに大地が喜んで、いつまでもここから離れません。歩きつかれてきたので、大地があきるまで、しばし待機でした。



 キリンやカバを見つつ、芝生で休憩して時間をつぶしていると、だんだんお客さんが帰っていくのが感じられました。午後4時になったところで午後5時の閉園時間までラストスパートです。
 まだ、行列ができていましたが、ほっきょくぐま館に突入。
 ガラスの向こうを右から左に大きなほっきょくぐまが移動していくのを大地は食い入るように見ていました。
 まだ見たいという大地をひきずって上の階に移動、ガラス越しのほっきょくぐまとコンニチハ。大地、びびる。
 そして、あざらし館。
 大地は、泳ぎまわるあざらしが楽しくてたまらんらしいです。
 最後に、ぺんぎん館。そうじが始まって、ペンギンも帰宅(?)しはじめていましたが、それでも飛び回るのが見れました。





 とにかく、やっぱり、旭山動物園はすごいです。
 大地が急速に成長していることもありますが、3ヶ月前の円山動物園の無反応ぶりがウソみたいでした。
 午後から出かけたのも正解でしたね。

 家族キャンプ最終日。
 朝、撤収しようとしたら、かなりまとまった雨が降ってきて、ちょっと濡れながら荷物を運びました。
 最終日は富良野を周って帰宅します。
 まず、向かった先は、K家に教わっていた上富良野町にある『土の館』
 ここは、地元の農機具メーカーが敷地内に、開拓時代の道具や、黎明期の海外および国産のトラクターを展示した場所で、北海道遺産として登録されているそうです。
 入館料は『無料』です。
 無料だし、農機具メーカーの社屋の横のプレパブ小屋みたいなもんだと思っていたら、あれあれ、まあまあ、会社の建物よりも立派ではないですか!
 埃っぽくて、薄汚れているイメージを持っていましたが、清掃がいきとどいています。
 展示してあるトラクターのきれいなこと。  これだけきれいだと、逆にいたずらできないですよね。
 乗りこんで写真撮影ができるトラクターが表に2台あったので、とりあえず大地を乗せました。



 いよいよ、トラクターの博物館!
 それぞれに由来だとか、だれそれがどういう形で使っていたとか書かれていて実におもしろいです。






 ベンツ・ウニモグ!
 北大農学部が所有していたらしいです。



 話には聞いたことがある、蒸気機関のトラクター!後日、動態テストで実際に動かしたとニュースになっていました。



 なかなかおもしろいところです。
 会社の施設なので、土日が休みだったりするので、ホームページで休館日を確認して遊びに行ってください。

 夏の家族キャンプ、最後のメニューは・・・。
 富良野市は、麓郷に向かいます。
 麓郷と言えば、テレビドラマ『北の国から』ですね。
 私は北海道に移り住んでから、再放送を観てはまりました。(遅っ!)
 麓郷って、富良野市でありますが、完全に別の集落ですよね。
 市街地からとっても遠いです。
 麓郷の街を通り抜け、さらに先に進みます。
 森の一本道に入っていくと、そこは・・・。



 アンパンマンショップでした。

 「タンタッタ、そうだ、まけないで、みーんなのために、愛と勇気だけがとーもだちさぁー」

 おなじみのアンパンマンの曲が頭の中を流れました。
 ふらのジャム園の敷地内に、アンパンマンショップがあるんですねぇ。
 麓郷の街は、閑散としていましたが、ここだけ大盛況でした。すごいぞ、アンパンマン!
 ショップの1階は、ほんとにアンパンマングッズだけでした。
 2階は、ギャラリーになっていました。大きなアンパンマンのイラストは圧巻で必見です。
 アンパンマンって不思議なもので、ある年齢になるとまったく興味がなくなるそうです。






 食事は、ジャム園内にある軽食堂でとりました。
 美味しいおにぎりと、手打ちうどん。
 ジャムも味見ができます。いろいろ楽しめます。(ひとつくらい買え!)
 これで夏の家族キャンプは無事に終了です。三笠周りでゆっくり帰宅しました。


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen