トップページはこちら →


火の鳥肉

昼食準備中  2001年最後のキャンプは、然別湖となりました。3連休の後ろ2日間です。
 12時に集合なので、余裕で札幌を出発して、ノホホンと然別湖北岸キャンプ場に一番で到着、しばらくすると十勝組も到着しました。
 集まったのが、浜ちゃん、ベッポさんと息子ユウタ、旭山仙人ナガイさん、又三郎さん。
 さすがにこの時期にはキャンパーは少なく、好きなところにテントを張れます。
 テント村設営中、又さんは人の手伝いばかりしています。
 「あれ、又さんテントださないの?」
 「明日仕事なんで、夕方に帰ります」
 うわぁ、きついですね。3連休の真ん中だけ休みなんて。
 昼飯を食べて遊びの準備です。
 私はカヌーのつもりだったのですが、まず、自転車なんだそうです。聞いてないよ!
 自転車は、浜ちゃんが”ぜひ”の企画なのです。
 この年のはじめに某M町の主催で行われた『農村景観写真コンテスト・農作業の部』で、
 浜ちゃんが特選を受賞しました。
 受賞作品タイトル『宇宙人来襲?』
 畑で防除作業中のポテチさんが、カメラを構えた浜ちゃんに向かってポーズをとったという、どういうポーズをとったのかというあたりを想像してください。
 クロカン大会であれだけ新聞に載りたい載りたいと言って我々を巻き込んだ浜ちゃんですが、思わぬところで新聞ネタになりました。十勝管内だけですが、表彰式の写真が載ったそうです。
 その賞金で浜ちゃんはMTBを買いました。
 私も誘われたけど、そんな金銭的余裕時間的余裕空間的置き場所もないのです。
 私がやらなくても人材はそろっている『居酒屋浜ちゃん』、ベッポさんと息子ユウタがすでに自転車を買っていました。ナガイさんも以前からMTBを持っているし、又さんはMTBもロードモデルも持っていました。
 それで、然別湖のちょい上までクルマで自転車を運び、一気にキャンプ場まで下ってくるという趣向だそうです。
やってやるぜ!  私は又さんの通勤用のMTBを借りました。
 下るだけだから、たいしたことないかと思ったら、そうでもないんですね。
 体にあっていないと自転車とうシロモノはいかに恐ろしい乗り物かということがよくわかりました。
 実家にいるときはママチャリご愛用だった私が、いきなりMTBにまたがることが大間違いだったのです。
 乗りなれないクルマに乗ったとき、座る位置、視点の高さがいつもと違って運転しづらいということないですか?あれです。
 坂を下るだけだけど、ブレーキの効き具合もわからないし、ペダルは時々ガッチャンガッチャンとチェーンをかむし、いやぁ怖い怖い。
 又さんがものすごい勢いで下っていくのを「ひゃー」なんて見送り、こちらはおそるおそるゆっくりと下りました。
 とっとと終わらせてカヌーに乗ろう。今日はフジタカヌーのQG-2を持ってきたのです。
 木製フレームのファルトボートで、野田知佑さんがマッケンジー川を下ったのがこれのはず。(参照:『北極海へ』(文春文庫))でも、長期仕様に答えてくれなかったみたいでボロクソに書いてますけどね。
 最近の野田さんは”仲良し”モンベルの辰野社長のところのファルトボートがお気に入りのようです。私のボイジャーもモンベル(アルフェック)じゃ。フジタカヌーは転覆隊が愛用していますね。
 キャンプ場まであと少しのところで浜ちゃんがニヤニヤと、
 「りゅうげん君も、これで自転車のとりこですね」
 思惑がはずれて申し訳ないけど、それはない
ユウタの!  キャンプ場に戻って、浜ちゃんとベッポさんは夕食の準備です。ナガイさんはとりあえずビール。
 私と又さん、それとユウタを又さんのOC-2の前に乗せて、左回りで弁天島をぐるっと回って来ました。
「ユウタ、仮面ライダーアギト好き?」
「話がよくわかんない」
「クウガのバイクのスタントしている成田兄弟ってすごくて・・・」
 ペラペラとしゃべりながらほとんど休まず漕いでました。
 戻ってくると、夕食の準備はほぼ完了していました。
 「流浪の飲処『居酒屋浜ちゃん』臨時営業です」
 浜ちゃんは、すっかり飲み屋のご主人になっています。
 つまみは各種焼き鳥にモツ煮と、おでんにソーセージにシシャモです。
 「やあ、どうもどうも」
営業中  あれ?ギターをかついだ釣り師ムーさんの登場です。
 「飲みにきました」
 お酒大好きなムーさんです。飲み屋の開店時間に合わせてくるとはさすがです。
 日が落ちると寒さが厳しくなりました。あまり寒さ対策をしてこなかったのでかなり震えながらの宴になりました。札幌が暑いくらいだったので、すっかり然別をなめていました。
 宴が盛り上がりかけた頃、ベッポさんはユウタを寝かせにテントに入りました。
 しかし、いつまでたっても戻ってきません。後で聞いたらユウタを寝かしつけながら自分も寝ちゃったそうです。
 しかも、起きてきたら誰もいなくて一人で飲んでいたそうです。
 寒さに負たのか、お酒を飲みすぎたのか、はたまた肉ばっかり食べて胃がもたれたのか、具合が悪くなって私は9時過ぎにテントに入りました。
 さっさと寝てしまおうと思ったのですが、寒さが寝袋の中まで襲ってきます。
 ぶるぶる震えながら必死で眠ろうとしているところに、こんどはズキンズキンと頭痛が襲ってきました。うー、苦痛
 深夜零時を過ぎた頃には、もう苦痛が頂点に達していました。とりあえず頭痛だけはなんとかしようと痛み止めを飲んだところ、今度は身体がカッカッと熱くなってきました。
 どうなってるんじゃ、私のからだは・・・誰かたすけてぇぇぇぇぇ。
 少し眠っては起き、眠っては起きを繰り返すうちに、夜明けを迎えました。
 睡眠はとれていませんが、なんとか体調はよくなりました。よし、遊べるぞ。
 然別湖を楽しむのは”早朝”です。
 QG-2に乗って湖面に出ましたが、いつもの靄につつまれた幻想的な雰囲気がありません。おもしろくない。
 おまけに東雲湖まで行くつもりが風が強くなったので途中で断念してしました。
 キャンプ地に戻ると、ベッポさんの奥さんのカズミさんと娘ミズキがきてました。きたんじゃなくて、ベッポさんがわざわざ迎えに行ってきたそうです。それはめんどい。
 浜ちゃんたちも起きてきたので、さっそく朝ごはんです。昨夜のおでんにうどん玉を投入、ものすごい量ですが、なんだかんだとなくなりました。
 食後、ベッポ一家はOC−2に乗って弁天島に向かいました。
 私とナガイさんはそれを追いかけましたが、弁天島まで追いつくことができませんでした。ナガイさんは遊覧船を避けるのに岸に逃げています。
 「いやぁ、カヌーはりゅうげん君にかなわなくなったなぁ」
 とナガイさんが言いました。
 何をおっしゃいますか、と聞き流していましたが、その後、ナガイさんとカヌーをする機会がありません。
 あれは引退宣言だったのでしょうか?

然別湖の夕方


※写真は又三郎さんと浜ちゃんが撮ってくれました


タイトル元ネタ
『火の鳥』 手塚治虫
医学博士・手塚治虫先生の”生命”をテーマにした不朽の名作。これを読まずに日本の漫画は語れません。
(角川文庫)


トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen