トップページはこちら →


グータラブトリの転機(後編)


最終日 : 南富の又三郎

 ピーチクパーチク、鳥の鳴き声で目が覚めました。
 うー、背中痛い、マットが薄いのです。快適なキャンプのために今年はエアマットを買おうと思いながら、ナガイさんの山小屋(1号)から出ました。

 ひんやりとした空気、柔らかい日差しがここちいい5月の朝です。
 しばらく、イスに座って、三面護岸ではあるけれど川の音を聞きながら、ぼーっとしていました。
 先に起きていたベッポさんが入れてくれたコーヒーを飲みながら、みんなが起きてくるのを待ちます。
 起きたばかりの人の顔を眺めるのもキャンプの醍醐味・・・か・・な?
 朝食のメニューは、ホットサンドです。
 食パンの間に、レタス、トマトに、大樹組が作ったハム、チーズをのせ、マヨネーズを好みでかけて、浜家のキッチンの奥から出てきた専用のプレートではさみ、たき火の上にしばらくかざし、香ばしいニオイがしたら出来上がりです。
 私の実家にあったホットサンド用のプレートは食パンの耳をとってはさむ薄型ピッチリタイプでしたが、浜家のは耳があっても大丈夫な重厚ギッチリタイプでした。
 とろけたチーズとマヨネーズが絡んでたまらないおいしさです。
 一切れ目は焚き火の前で行儀よく食べましたが、おかわりは、川に向かい、足を肩幅に広げ、手を腰にあて、カブリつきました。
 本日の遊びのメニューはカヌーです。清水町の郊外、屈足湖というダム湖で、毎年恒例のカヌー開きです。
 山小屋周辺の後片付けをして、まず清水の街で買出しです。
 ベッポさんは、家族と自分のオープンデッキ・カヌーを取りに一旦、家に戻ります。
 一応、地元のナガイさんが先頭に立ちました。裏道を通ってついた先のAコープはまっていました。
「ナガイさん、休みというよりも店として機能していないように見えますけど」
「いやぁ、田舎の店ってこんな感じじゃないの?」
 などと失礼なことをいう。
 塗装がはげかかったシャッターの張り紙を見ていたナガイさんが、いそいそと
「別の店に移動しましょう」
 移動した先は、なかなか立派なスーパーでした。
 さっきのAコープは、この店との勝負に負けたのかと思ったら、こっちもAコープでした。新装オープンじゃないの!ナガイさん!
「いやぁ、こっちの方は、ほとんど買い物にこないから全然、知らなかったよ」
 それもそうですね。
 鍋の具と簡単な焼き物と飲み物を買って、集合場所に向かいました。
 集合場所は屈足温泉の駐車場です。今回の遊びの場所は初めてのところなので、集合場所は誰でもわかるところにしたのです。
 参加者は、うまかっちゃん一家、ベッポ一家、プリティさん、たまさんまろさん夫婦、イガラシさん夫婦、ミナガワさん、それにサバさんが来る予定ですが、遅れるという連絡が入りました。
 駐車場を出たところで、オープンデッキ・カヌーを2艇を載せた日産テラノとすれ違いました。
「今のすごいねぇ」
「あ!そういえば、サバさんの知り合いでカヌー経験者が来るって聞いていたけど、もしかして今の人かな?」
「サバさんといっしょじゃないの?」
「いや、よくわかんない」
 屈足ダムは、集合場所の屈足温泉の目の前でもあるのですが、カヌー遊びの場所は、川が流れ込んでくるあたりが人気がなくてよろしかろうと浜ちゃんが見つけておいたのです。
 着いてみるとダムの巨大なコンクリートの壁が見えず山の木々に囲まれたなかなかいいところでした。クルマをとめるのにも申し分のない広さもありました。
 遊び場所を検分していたら、さきほどすれ違った日産テラノがやってきました。
 乗っていたのは、サングラスをつけた年齢不詳の怪しい男がひとり、クルマを降りてゆっくりとこちらに向かってきました。
 見まがえる浜ちゃん。
 「どもども、『居酒屋浜ちゃん』の集まりですか?サバさんに誘われてきましたイーヅカです。南富良野からきました」
 これが、イーヅカさん=又三郎さんと私たちの運命の出会いでした。って言うほどのもんかい。
 イーヅカさんは、営業やらラフティングのインストラクタやら、いろいろな職業、土地を渡り歩いている謎の人です。
 多趣味で、カヌーはもちろんアウトドアはほとんどこなし、バイク乗りで、カメラにも凝っています。
 これ以降、イーヅカさんには、川下りのときのサポート、カメラマンをお願いしたりなんかして、『居酒屋浜ちゃん』にはなくてはならない存在になるのです。これからもよろぴく。
 イーヅカさんは、『居酒屋浜ちゃん』では、”又三郎さん”、”又さん”と呼ばれています。
 これは、ライダー仲間が、いろいろなところを渡り歩いているイーヅカさんを評して、”風の又三郎”と呼び出したのが始まりだそうです。サバさんと、とほ宿だかライダーハウスで知り合ったそうです。
 肝心のサバさんがやっときました。遅いよぉ!
「ごめんごめん、女子大生つれてきたから勘弁して」
 許す! (自分偉そう)
「彼氏もいっしょだけど」
 許さん!
 
 今回用意されたカヌーは、私のファルトボート・ボイジャー360、浜ちゃんのファルトボート・パジャンカ、永井さんのプレイボート、たまさんのファンカヤック、ベッポさんのオープンデッキ・カヌー、そして、又さんはオープンデッキ・カヌーを2艇、ひとつはベッポさんと同じタイプ、もうひとつは、・・・なんだこれ??
 なんとホワイトウォーター用のオープンデッキ・カヌーなんだそうです。
 艇の中央にウレタン製のサドルがあって、ひざをついてサドルに腰をかけ、太ももにストラップをかけて下半身を固定するのです。うーん、恐ろしいカヌーじゃ。
 そのポジショニングからか、はたまたOC−1を聞き間違えたのか、誰が呼んだか即座に”おしおきカヌー”と名づけられました。
 あいさつと記念撮影が終わったところで、ダム湖にありがちな、乗り降りがしづらい岸からカヌー&カヤックがぞくぞくと湖面に出て行きます。
プリさん&キリン  しばらくすると、カヌーで遊んでいた連中から、鹿が死んでいるという報告が入りました。
 あとで見に行ったところ、一頭のオスの鹿が、湖から角だけを出して死んでいました。どうやら崖から落ちて首を折って死んだようです。自然死とはいえ痛ましい、ナンマンダブ、ナンマンダブ。
 みんながカヌーを楽しんでいる間に食事班は、昼食の準備、火をつけ、網をしき、鍋が煮えるまでの時間稼ぎの焼き物は、鳥串、鳥皮、手羽先、ソーセージ、鍋はカレーうどんです。今回の食費は一人300円となりました。うまくて安いのが『居酒屋浜ちゃん』のモットーです。
 うまい食事に、のんびりとカヌーで遊べて、幸せ一杯です。たまりまへんなぁ
「りゅうげん君、明日の大樹組のカヌー開きどうする」
「うーん・・・行きます!」
 そこへ、近くの牛屋さんへお嫁に行ったカルビちゃんが、新得のレディースファームの後輩を連れてやってきました。
「とりあえず飲んで飲んで、カヌーにする?、それとも食べる?」
 こうして3日目も大騒ぎで過ぎていくのでありました。
恒例の記念写真
2日目に戻る
2日目に戻る
4日目へ
4日目へ

トップページはこちら →

All Rights Reserved. Copyright (C) Ryugen